【フィリピンの日常・生活編】フィリピン留学・バギオ留学の疑問トップ30くらいに答えます

フィリピンの日常・生活に関するギモンに答えてみた

こんにちは!A&JアシスタントマネージャーのNaruです。最近のお休みの日はジョジョの奇妙な冒険第3部のアニメ版を見ながら、『承太郎様みたいな人がバギオにいないかなー』と妄想してニヤニヤしています。

さて、今回はフィリピン・バギオ留学をお考えの方、留学中の方の不安を払拭すべく、みなさんのフィリピン、バギオへの留学に対する疑問に答えてみたいと思います!第一弾はフィリピンの日常編です。

関連記事:【学校生活編】フィリピン留学・バギオ留学の疑問トップ30くらいに答えます

参考記事:【英語学習編】フィリピン・バギオ留学の疑問トップ30くらいに答えてみた

現地に持っていくべきものってなに?

フィリピン、バギオに持っていくもの

留学期間によっても違いがありますが、ぜひ持参したほうが良いと思うものは、パソコン、電子辞書、長袖の服、文房具、常備薬、サンダル、傘などです。それらに加えて、学校にウォーターサーバーが常設してあるので、タンブラーを持っていると便利です。 詳しくは関連記事を参考にしてください。

関連記事:【重量オーバー?】バギオ留学に必要な持ち物リスト~2017年最新版~

関連記事:【2カ国留学する人必見】ワーホリに必要な持ち物リスト~保存版~

現地でお金はいくら必要なの?

現地ではいくら必要?

現地ではおこずかいの他にSSP(特別就学許可証)、ビザ延長代、光熱費、デポジット、ACR I-Cardやテキストブック代など、フィリピンペソ払いの費用というものがかかってきます。学校や個人によっても違いが出てきますが、1ヶ月で約46,000円、3ヶ月で約116,000円の出費が考えられます

関連記事:【いくら持って行けばいいの?】フィリピン留学現地で必要なお金まとめ

フィリピンでクレジットカードなどを使ってお金は引き出せるの?

クレジットカード、キャッシュカードでお金は引き出せるの?

もちろん引き出せます。国際キャッシュカードでの現地通貨の引き出し、クレジットカードでのキャッシング、キャッシュパスポートでの現金引き出しが現地ATMで行えます。お手持ちのカードのVISA、Master、Plusなどのマークを確認し、同じロゴのあるATMが利用できます。ATMは学校近くとバギオ中心地にあります。

暗証番号とは渡航前に必ずメモを取るか、スマホで撮影するなどして保管するようにしましょう。

関連記事:【もう失敗しない】キャッシュパスポートの正しい使い方~フィリピン国内用~

ビザ申請ってどうするの?

フィリピンでのビザ申請

学校側が代理申請します。フィリピンでは初めの30日間は無料の観光ビザがイミグレーションで与えられます。30日以上の滞在の場合は学生ビザの申請が必要になります。ビザの延長をする場合は、申請費をお支払いいただくと学校側が代理申請いたします。

現地の水って飲めるの?お腹は壊さない?

フィリピンの水は大丈夫?

水道水は飲めませんが、学校にウォーターサーバーがあり安全なお水、お湯がいつでも飲めます。A&Jの場合、食事は韓国料理がすこし多めで、辛いものが苦手な方、お腹がもともとあまり強くない方は、様子を見ながらご自身で判断してください。整腸剤や胃腸薬を持っていると安心です。ビオフェルミンがおすすめです。

現地で自分のスマホって使えるの?

フィリピンでスマホは使えるの?

SIMフリーのスマホやiPhoneをお持ちでしたら、現地のSIMカードとプリペイドカードを購入し設定すれば、通話、メール、インターネットを使用することができます。SIMカードは40ペソ=約88円(2017年9月現在)、300ペソ=約660円のロードで一か月間通話、無料メール35通、1GBのインターネットの利用ができます。空港などでポケットWIFIをレンタルするより圧倒的にお得です。

関連記事:【フィリピンでSIMロック解除?】ファクトリーアンロックをしたら○○になった!

関連記事:【簡単たった5ステップ】フィリピンのSIMをスマホで使うための設定方法

バギオの気候って?どういう服装で行ったらいいの?

バギオでの服装

年間を通しての気温は15〜23℃と涼しく、気候は雨季と乾季に分かれています。年間を通して日本の秋のような気温ですが夜は気温が下がるので、長袖や羽織物があると良いです。また、雨季には一時的に激しい雨が降るので、汚れても良い靴かサンダルがあると便利です。近くのビーチまではバスで2時間程なので、海水浴やサーフィンを楽しみたい方は水着の持参をおすすめします。

関連記事:【暑いの?寒いの?】バギオの気候に合わせた服装まとめ

バギオで日本食は食べられる?

バギオで日本食

食べられます。バギオにも日本食レストラン、焼肉屋、ラーメン屋さんがいくつかあります。ローカルレストランよりは高めの値段設定ですが、物価が低いので日本よりお安く日本の味が楽しめます。

関連記事:【美味い!】バギオのおすすめラーメン屋

週末、休日はみんな何をしてるの?

バギオでの祝日、休日の過ごし方

バギオは標高1500mの山岳地帯に位置しているので、登山やハイキング、見晴らしの良い展望台などがあります。またバギオは観光避暑地としても有名でゴルフ場やキャンプ施設、乗馬施設などがあります。街の中心地にはショピングセンターやパブリックマーケット、ナイトマーケットもありお買い物や映画、ボーリングなども楽しめます。

関連記事:【バギオ天空カフェ】早起きして雲の上のカフェに行ったら壮大な○○が見れた!

関連記事:【老舗パン屋から心霊スポットまで!?】バギオのおすすめローカルスポット5選

関連記事:【フィリピンのまつげエクステって大丈夫?】バギオのマツエクサロンに行ったら◯◯になった!

バギオの治安ってどう?タクシーの利用は危険じゃない?

バギオのタクシーは安全?

フィリピンの中では比較的良いとされています。マニラと違い、タクシーの運転手は必ずメーターを利用しますし、お釣りも1ペソ単位で返してくれます。生徒で強盗や暴行などの被害にあったなどという話は聞いたことがありません。しかし、比較的安全といっても日本と同じではありません。街の中心地やナイトマーケットで財布をすられたり、タクシーに携帯電話を置き忘れて戻ってこないということはよくあるので、お出かけの際は所持品の管理には十分気を付けましょう。 

フィリピンって今危険なんじゃないの?バギオは大丈夫?

フィリピンの情勢

2017年5月〜現在まで、フィリピン南部のミンダナオ島にフィリピン政府より戒厳令が発令されています。同地域では治安部隊によるイスラム武装勢力の掃討作戦が展開されており、外務省のホームページによると同島西部の地域は危険情報レベル3(全4段階)の渡航中止勧告が出ています。ちなみに主要留学先であるマニラ、セブ、バギオ、クラークなどの地域は全て危険情報レベル1で、戒厳令も発令されていません。バギオはミンダナオから約1000km離れた場所にあり、治安については以前となんら変わりはありません。

ジムに通いたいんだけどある?

バギオのジム

あります。バギオにはマニー・パッキャオが練習に使用していたボクシングジム、ヨガスタジオ、筋トレやエクササイズ、ズンバ教室を開講しているジム、ゴルフレッスン場などさまざまなジムがあります。2時間100ペソ=約220円ほどなので、いくつか体験してお気に入りを見つけているのもいいかもしれません。A&Jにも小さなジムスペースがあり、空き時間に学生が利用しています。

関連記事:【汗を流してストレス発散】バギオのおすすめジム ベスト3

ジプニー(乗り合いバス)ってどうやって乗るの?

バギオのジープニー

手を挙げる、または利用したい人数分の指を差し出して、運転手にわかるように示します。人数分の席の空きがあれば止まってくれます。特に時刻表やバス停を示すような看板などはなく、どこからでも乗車・降車が可能です。ジプニーのフロント部分とサイド部分に目的地が書かれており、距離によって料金が違います。4kmまで8.5ペソ=約19円、5kmまで10ペソ=約22円、6kmまで11.25ペソ=約25円という具合で、格安です。料金は直接ドライバーに手渡しするか、ドライバーまでの距離が遠い時は他の乗客にお金を渡せばバケツリレー方式で、ドライバーまで届けてくれます。同じ方法でお釣りの受け取りもできます。降車時は降りたい地点でジプニーの天井部分を叩くと車を止めてくれます。

関連記事:【これであなたもローカル民!】バギオでのジプニーの乗り方

レストランやホテルでチップって必要?

フィリピンでチップは必要?

チップ文化はありますが、そこまで厳しいものではありません。レストランでは基本的にサービス料は含まれているのでチップは必要ありませんし、欧米のようにチップを払わなかったからと言って不思議がられたり、嫌な顔をされることはありません。しかし、高級レストランやホテル、特別なサービスを受けた際は20〜50ペソ=約44〜110円程度のチップを渡すのが一般的のようです。一般的なレストランやタクシーを利用した際も特にチップは必要ありませんが、おつりや小銭をお会計のトレーに置いておく、またはタクシードライバーに渡しても特に問題はありません。

病院に行く必要があるときはどうするの?

バギオで病院は行けるの?

日本人スタッフが病院に同行可能です。学校近くに緊急総合病院やクリニックがあるため、急な体調悪化があった場合は、すぐに病院で診察を受けることができます。診察の手順は日本の病院と同じで、受付で基本情報を紙にかいて、診察をしてもらいます。検査などが必要な場合はその都度窓口で検査料を支払います。診断後、処方箋をもらい、薬局窓口で薬代を支払い、薬をもらいます。料金は現地ペソ払いで、お医者さんからの診断書を発行してもらえば帰国後保険会社への保険金請求が可能ですので、各種領収書も合わせて保管しておきましょう。

まとめ

フィリピン、バギオは結構身近な存在

いかがでしたでしょうか?

バギオの人口は2010年時点で31.8万人程で、日本でいうと秋田県秋田市、沖縄県那覇市、三重県四日市市くらいの規模です。もちろん街並みやインフラは日本と同じというわけにはいきませんが、特に生活に不便はなく、気候も良く観光地も適度にあるため、あまり『東南アジアに来た〜!』という感覚がない、比較的治安の良い、ゆったりとした環境です。未知の都市で留学に対する不安や疑問はあるでしょうが、中規模な都市に引っ越して来た感覚で、勉強や新しい土地での生活を楽しんでみてはいかがでしょうか?